SnowMan ASIA TOUR 2D.2D. 初回限定ワンピース箱について

今日は令和三年三月三日ですね。
(これがアップされている頃は見当違いな日付だと思う)

何の日だかお分かりでしょう、そう我らがSnow Manのデビューコンサートの円盤発売日ですね‼️🥳

おめでとうございます‼️‼️

初回限定盤のワンピースボックス、豪華でかっこいいですよね。
傷になりやすい仕様なので、ちょっと思うことを書いてみました。

お急ぎの方はこちらからどうぞ

はじめに

円盤の発売、私もずっと楽しみにしておりました。
何てったって、わたし。
ド新規も良いところで、配信でコンサート観てないんですから❗️

当時は娘ちゃんの『配信観たい~』と言う言葉にも『ぜったい収録してるから、DVD化するまで待ちなさい』と、厳しいお母さんみたいな事を言っていたのでね! あの日の私はまだ2ヶ月後には沼の底に居るなんて思いも寄らなかったので、罪滅ぼしのためにリリース情報が出たら秒で予約をしましたよ。


まぁ、そんな事はどうでも良くて、昨日のフラゲ日に、販売元であるavexさんから初回限定ワンピースボックスについて、こんなインフォメーションがありました。
https://avex.jp/snowman/news/detail.php?id=1089916

私はこのインフォメーションを仕事の休憩中に読んだので、そう言うこともあるよな~程度にしか思っておりませんでした。

仕事帰りのバスの中、Twitterを開くとフラゲで初回限定をてにした方々から『ケースのキズがすごい…』『こんなキズがあっても交換無いの?』と言う呟きを多く目にはしていましたが、まだ手に取ってない状態なので、良く分かりません。

帰宅後最寄りコンビニで初回版を受け取り、テンション上がりすぎて、パッケージのキズの事はすっかり忘れて…。

1日経ちました。

今日が本当の発売日。おめでとう、ありがとう。
今日は仕事が休みなので、家事や雑用をこなしつつ、ママ友に通常盤を観るよう押し付けて帰ったらいつの間にかこたつで居眠りしてました。

一時間ほどして目が覚めTwitterを眺めていると、どなたかのRTにより、今回の初回限定パッケージのデザイナーさんのInstagramにたどり着きました。

www.instagram.com

このデザイナーさんのコメント欄には『艶あり銀箔』『艶無し銀箔』『特色シルバー印刷』と言う文字があり、寝ぼけた頭で考えます…。


は? 同一面に艶あり艶無し銀箔あんの?


そこで初めてボックスの装丁を確認し、驚愕しました。



箱作るだけでいくつ工程踏ますん(笑)



私は以前印刷会社の制作部門に所属しており、特殊加工や装丁企画、それに伴う箱や什器の図面設計をしておりました。今でもたまーに、本当にたまーにですがお仕事をいただきます。

最前線の現場に居た頃から大分経っているので、今の印刷技術からはもしかしたら違うかも知れませんが、作業工程はあまり変わらないと思うので、今回の初回限定ワンピースボックスが、いかに苦難の行程を経て皆さんのお手元に届いているのかを、ちょっとだけご説明させてください。

(前置き長いかよ)

印刷には種類がある

印刷物にはたくさんの種類があります。

一般的によく目にするのは、カラーと言われる4色(CMYK)とモノクロと言われる1色刷り(大体が黒)で、世の中の印刷物は、大体がこの2種類です。

そしてこれよりも豪華だな✨と思える印刷物は特殊加工と言われ、印刷費や加工費も上記と比べ物にならない位高い、と思ってください。

今回の初回限定ワンピースボックス、印刷に関わった事のある方なら誰しもが言うと思います。
『ホントにこれやんの?』
それくらい特殊加工のオンパレードなのです。

初級編:通常盤紙スリーブ+銀テ用台紙

まずこちらをご覧ください。
f:id:Kiyonosuke_sn:20210304211205j:plainf:id:Kiyonosuke_sn:20210304061510j:plain

これは、通常盤の銀テとプラパッケージの台紙の表裏です。
今回のパッケージで一番印刷工程が少ない部分がこの台紙です。

f:id:Kiyonosuke_sn:20210304211104j:plain

そして印刷の断面図です。
表面が銀刷りとスミ版の特色2C+マットPP
裏面が銀刷りの特色1Cです。

『特色』と言うのは、CMYKで表現しない、もう決まった色だけを使う印刷で、有名なのはPANTONEとかDICです。
印刷工程は2色しか使っていないので、早く終わりますし片面PPなので印刷だけならお高くは無いです。

ただコイツ、ダイカット裁断+糊貼り+組立てなんですよね。加工代掛かってます。

f:id:Kiyonosuke_sn:20210304200116j:plain

こちらが展開図です。
マットPP加工してある面からみた図面です。
イカットと言うのは、この形にカットする専用のクッキー型の様な金型で裁断することで、元々ある形ではない場合、金型を作ってもらいます。
イカット裁断された印刷物は、手作業で組立てられ、糊貼りし銀テをセットしています。

銀テ仕舞うためだけに、わざわざ表裏印刷までして金型起こしてるんですか。
エイベックスさん、半端ないですね。

続いてこちらは通常盤の紙スリーブです。

f:id:Kiyonosuke_sn:20210304061451j:plainf:id:Kiyonosuke_sn:20210304061456j:plain

こちらもダイカットではあるけどたぶん既存の金型ありそう。

CMYK4色刷り+特色銀刷り+マットPP+箔押しの仕様になっています。
印刷工程だけだと4工程だけど、組立てが無いし貼りが1ヶ所で単純だから、正直銀テ台紙よりは手間は掛からないと思う。

これにDVD/BR+巻いた銀テセットしてあるのだから、正直どこが通常盤なのかと思う(笑)
通常ってなに? ってなる。通常盤の初回限定だから、豪華でもいいのか…よくわからなくなってきた。

上級編:初回限定ワンピースボックス

ここからが、表題の初回限定ワンピースボックスの話になります。
ワンピースボックスっていうのめんどくさいんで、以下化粧箱って言いますね。

化粧箱自体は、以前からいろんなところで使われていそうな形状なので、おそらく金型は作ってないんじゃないかと思います。

ただ化粧箱を包んでる紙がもうね…業者泣かせ。
f:id:Kiyonosuke_sn:20210304061436j:plain

化粧箱って内側に来る土台になる厚紙を、外側に来る綺麗な紙でお化粧する様に包み込むので化粧箱と言うのですが、今回のくるみ紙がびっくり仕様なんですよ。

こちらが印刷断面図
f:id:Kiyonosuke_sn:20210304205104j:plain

工程としては4工程なので通常盤の紙スリーブと数は変わらないのですが、箔押し+マットPP+箔押しになっているんですもん。箔押しもマットPPも熱転写で貼り付けるので、印刷より全然コストも時間もリスクも掛かってます。

f:id:Kiyonosuke_sn:20210304061420j:plainf:id:Kiyonosuke_sn:20210304061429j:plain

本音を言いますとね「なんで箔押しの上にマットPP掛けたの?」って思った。
箔押しってキラキラしている部分を楽しむ仕様なのに、マットPPで艶消すんですよ?

化粧箱用にもう一枚台紙が挟まれていましたね。
f:id:Kiyonosuke_sn:20210304061443j:plain

一般的に考えたら、この仕様で行っていると思う。
実際私もマットPPの下銀刷りでよかったんじゃない? って寝起きの時に思ってたもの。

何で〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。って思ってたけど、よく考えたらこの化粧箱、銀テがテーマだった。
そう、今回のツアーで使われるはずであった銀テ、これをどうしても皆様にお届けしたい。
SnowManの憧れだった、あべちゃんがずっと言い続けてた(って聞いた)銀テがテーマ。

そりゃ、何が何でもキラキラさせてぇよな。
銀テの部分は上からマットPPが貼ってあるので、絶対に剥がれない様になっている。銀テを守りたかったのかな。
でも銀テのデザインだけ箔押しにしても、あんまり斬新じゃないよなってことでこうなったんだと思う。
思いたい。

マットPPって結局はポリプロピレン=プラスチック素材なんですよ。プラスチック素材の上に箔押ししたら剥がれやすいのは当たり前です。
そして、剥がれやすいのを分かっていて、化粧箱のくるみ紙に使ってしまうあたり、ちょっと正気とは思えない(笑)

私の感情はさておき、上記の印刷工程を経て、先ほど通常盤のところでご説明したダイカットの加工をします。
この時に、すでに何枚かの同じ用紙を重ね、押さえつけてカットするのでここで少し傷になります。
次に、カットしたくるみ紙を内側に来る厚紙と貼り合わせ、成型する工程に入ります。
包む際に曲げたりして力がかかるので、ここでまた少し傷になります。

こうして少しずつ少しづつ、作業工程での傷が増えていってしまう。
でもこの工程を踏まないと完成はしないので、あらかじめavexさんからのインフォメーションがあったのでしょう。

全てはそう、銀テがメインだからこうなった。(んだとおもう)

剥がれやすい箔押しの対処法について

剥がれやすいのはわかった、じゃあ剥がれない様にするにはどうしたらいいのかってところですよね。

答えは極力触れない。

なんですけど、そんなこと言ってられっか。こちとら中身観るのが目的じゃい。

気をつけるべきところをまとめましたので、参考にしていただければ。

① 最初に入っているビニールには戻さない
擦れて剥がれの原因になります。特にシール部分にくっついたら、スクラッチ宝くじの銀剥がしよりも簡単に剥がれます。
どうしても袋に戻したい場合は、シール部分にマスキングテープなどを貼って粘着面から守りましょう。

② 布手袋を着けて出し入れする
爪に当たってもハゲます。指紋がついたら変色します。国宝を扱うつもりで手袋をはめましょう。

③ 不織布の袋に入れて保管する
ビニールの袋に戻さない状態で、むき出しで棚なんかに入れられませんよね…。革製品が入っている様な不織布の袋が100均などでも売っていると思います。そちらに入れて、保管するのがよろしいかと思います。

※手先が器用なチャレンジャー向け
高透度の保護シートで、艶あり銀箔の上だけにシートを貼り保護する。
ただし、失敗しても責任は負いかねますので、ご了承ください。


初回限定のパッケージだけでこんなに書いてしまった自分に若干引いておりますが、エイベックスさんの届けたい気持ちと、製造工程に関わった業者さん全てに「いいものが届きましたありがとう」と伝えたかったのでこの様な形になりました。

もちろん、本編映像の編集も、その他特典もろもろの制作業にあたったスタッフさんたちにも感謝してます。

そしてSnow Manのメンバー9人の魅力が、たくさんの方達を「いいものを作りたい」と言う行動に結びついているんだと思います。

今後もたくさんの素晴らしい作品が、世に生み出されることを願っております。

ここまで長いこと読んでくださりありがとうございました。

<もしご協力いただける方がいらしたら>

今回この記事を書いている時に思ったのが、他のジャニーズの製品が手元にないので、このボックスが他のグループの円盤製品とどう違うのかを比較検証することができませんでした。
もしかしたら見当違いなことをいっている可能性もあるので、他G製品を持っていらっしゃるご親切な読者様がいらっしゃいましたら、今後の参考にしたいので仕様をお教えいただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。