FAと権利について思うこと

※すこし長いし、めんどくさい内容です。精神が安定していて天気が晴れた日にお読みください。

 

 

 

 

きょう(9/14)の明け方、ちょっと思うことがあり自分の描いたFA系のフリー素材を一挙に削除しました。

というのも、フリー素材部のタグを使って無断転載を撲滅したいと言っているにも関わらず、FAを使うことによって肖像権を侵害しているのでは? というnoteを読んだからです。

 

不特定多数にフリー素材として提供するものに、FAはふさわしくない

 

ほーん、なるほど・・・・おっしゃる通り。

 

これはnoteの主さんも書かれていたように、強要されて取り下げたわけでも、何かを言われてしぶしぶというのでもありません。

自分でそう思い至ったので「じゃ、とりあえず自分のは下げとこ」ということで削除しました。

故に他の方がFAをフリー素材として配布していても、特に何も思うこともありません。

実際それにより、雑誌やサイト、テレビのスクショなどのアイコン、ヘッダーが少しでも減るならいいじゃない。ねぇ?

 

ただフリー素材を作ることは今後もやっていきたいことなので、専用の垢を作るなどして肖像権を侵害しなさそうな概念アイコンなどを作ってみようかと思います。

 

そして下記のようなマシュマロを頂いたので、このブログを書こうと思いました。

f:id:Kiyonosuke_sn:20210914202050p:plain

最後の方にお名前とIDまで入れてくださったのですが、公表していいものか迷ったのでトリミングさせていただきました。

 

正直、事務所側さんや出版社さんは「二次創作(FA)」をどう思いますか?
と聞かれたら「やめてください」と言うしかないのです。

FAはセーフ、同人誌はグレーゾーン、nmmnはアウトなどと事務所や出版社側は一個一個を見て判断できないからです。

 

公式以外は全てアウト。これが現実だと思います。

何か1つでも二次創作をしたのであれば、そこはもう茨の道です。
いつ断罪されても仕方がないところにいます。

 

しかしながら、事務所や出版社が一個ずつ警察に申告している暇などありません。

よっぽど酷い内容のものや、権利を侵害しているもの以外は熱心なファン活動として黙認していただいてる、片目を瞑っていただいている状態です。

 

ファンが1番大切にするべきことは、推しに対するリスペクトだと思います。

 

なのでマロ主さんへのお答えになっているかどうかわかりませんが、私が自分で決めた「自分なりのファン活動」を書いておこうと思います。

 

・有料のコンテンツ(特にすの日常&ザムビ)はFAにしない。

・性的表現、プライベートな内容、誹謗中傷するような内容は描かない。

・自分が考えた妄想設定やパロ等の内容は描かない、もしくはプライベッターを使い無条件に見えるような場所に置かない。

・たとえ無料だとしてもFAの配布・頒布をしない(公表しない)

・三次創作(これから控えている映画とドラマ)のFAを描かない。

 

これは強要するものでもないですし、他の誰かが違うからと言って叩かれるものでもないことを承知していただけるとありがたいです。

 

そして、おそらく私だけだと思いますが、

 

・自分および人様が描いた「実際にある表現」(雑誌のポージングや公式のアー写)のFAの立体化はしない。

 

上記を軸に、これからもFA込みのファン活動をしようと思っています。

絵日記も変わらず続けていきます。あれは単に自分用備忘録なので。

 

 

今朝上記に関してのツイートとほぼ同時にフリー素材部とは違う内容で、ツリー式の長文ツイートもさせていただきました。

こちらです。

 

私は過去に、少年誌の版権商品を企画する部署にいました。
ですので、今回のアルバム特典やManiaツアーグッズにどんなものがあるのかすごく楽しみで、毎日ウキウキすごしていました。そして実際、とても素晴らしいものばかり揃っていると思います。

ですが、このところTwitterInstagramでちらほらとお見かけする、FAを使ったり、ロゴや公式アバターを模倣または無断使用した「製品」…。

 

ツアーが発表になってから、爆発的にFC会員も増えたと聞きます。
ファンの裾野がすごく広がったんだな、Snow Man人気が出て嬉しいな!

 

と思う反面、これはちょっと行き過ぎだな…と思うものも多くなってきた気がしたので、例のツイートをしました。

 

これも、私からは「〇〇すべき!」や「やめてください!!」と断言したものではない(と思いたい)のを分かっていただきたいです。

あくまで企画現場経験者からの「お願い」でした。

 

再三書きますが、ファン活動は誰かに何かを強要したりするものではないと思いますし、自分と違う推し方をしているからと言って、責められたりするものではないと思っています。

状況は常に変化し、いまここに書いていることもダメになるかもしれません。

私自身これらからもトライ&エラーを繰り返していくと思いますが、ちゃんと調べて勉強したり、自分の推し方の方向性を度々考えていこうと思います。